拙いながらもGitを使ってみる

したいこと

  • コードの管理
  • (GitHubでの)公開

したくないこと

してること

  • 開発用ブランチと公開用のブランチ
  • 普段は開発用にどんどん投げ込む
  • 公開用は開発用を取り込む際に、履歴は受け継がない

やりかた

  1. 初期化とファイルの追加
    $ git init
    $ git add *
    
  2. 開発用ブランチの作成する
    $ git co -b dev
    
  3. 編集してはコミット、編集してはコミットの繰り返し
    $ vim hoge
    $ git commit -a -m "hoge"
    
  4. 開発用ブランチの編集が一段落ついたら、それを公開用がマージ。 個々の変更点などは関係なく取り込んで、それらをまとめて一つのコミットにする。 ついでに目印のタグも付けておく
    $ git checkout master
    $ git merge --squash dev
    $ git commit -m "v1.0"
    $ git tag v1.0
    
  5. 公開用のブランチのみをGitHubに送って公開とする。 初めて送る場合はGitHub側でレポジトリを作り、指示に従って送り先のアドレスをGitに教えておく
    $ git remote add origin git@github.com:id/name.git
    
    $ git push origin master
    
  6. 開発用のブランチに移動し、一旦公開用をマージしたあとに編集を再開する
    $ git checkout dev
    $ git merge master
    

そうぞうず

  1. 根っこから二本の幹に別れる
        . (master)
         \
          (dev)
  2. 開発用の幹だけが日々生長して節をつけていく
        . (master)
         \
           + -- + -- + -- * (dev)
  3. 公開用の幹が開発用の幹と同じ長さまで一気に生長
        . ------------------ * (master)
         \
           + -- + -- + -- + (dev)
  4. 区切りとして公開用から開発用へと枝を渡す
        . ------------------ + (master)
         \                    \
           + -- + -- + -- + ------ * (dev)
  5. 最終的なイメージとしては、重要な節目しか無い公開用の幹(master)と細かく節目の出来た開発用の幹(dev)とが、順繰り順繰り伸びていっている感じ
        . ---+-----+-----+-----+ (master)
         \    \     \     \     \
          +++---+++---+++---+++----* (dev)

いいわけ

  • この理解で正しいかどうかの自信はありません。
  • 他人との共有とかは考えてませんが、とりあえず私的にはこれで十分です。
  • ちゃんとした情報は
    入門Git

    入門Git

    を読むといいらしいですよ(未見)。